iPhoneを安く買うならIIJmioのMNPキャンペーンが狙い目!

格安SIM
管理人
管理人

MNP乗り換えという制約はありますが、スマホが110円~で手に入ります!

今回は、格安通信会社のIIJmioが行っているスマホ割引キャンペーンについてご紹介します。

実際にMNP乗り換えで「Xiaomi Mi 11 Lite 5G」をセット購入しましたので、Amazonやメルカリなどの単体販売価格と比べてどれだけお得になったのか解説します。

結論だけ言いますと、①IIJmioに新規で他社からのMNP乗り換え②スマホもセットで購入する場合は、通信料込みでもスマホ単体価格より安くなるということが分かりました。

・IIJmioはMNP乗り換えで新規申し込み且つスマホもセット購入すると、スマホが格安で買える

新規でスマホセット申し込み、あるいは新規でSIMのみ申し込みの場合はより割安なプランが他にもありますが、MNP乗り換え&スマホセット購入ならIIJmioが最安の一つです。

今回適用したキャンペーン内容

IIJmio公式サイトより引用:2021年7月発売開始の最新機種ですが、いきなり半額です。

・Xiaomi Mi 11 Lite 5Gが、定価38,000円→19,980円(△18,020円)

5G対応の最新機種がほぼ半額で手に入ってしまいます。この時点で単品で買うより圧倒的にお得だと分かってしまいますね・・

IIJmio公式サイトより引用: 本当に110円で買えるスマホもあります。

ちなみに少しスペックダウンになりますが「Xiaomi Redmi 9T」は本当に110円で買えますよ。

格安スマホだけでなく、意外とAppleのiPhone12/miniなども取り扱っていますので、詳しくは以下の公式サイトから確認してみてください。

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html

過去に終了したキャンペーン

期間キャンペーン内容
2021/9/1~2021/10/31秋の乗り換え(現在開催中)①初期費用1円②3ヵ月1GB増量③MNPでスマホ値下げ
2021/6/1~2021/8/31①初期費用1円②MNPでスマホ値下げ
2021/4/1~2021/5/31新価格登場①初期費用1円②MNPでスマホ値下げ
2020/12/1~2021/2/3 ①月額料金割引②MNPでスマホ値下げ
https://www.iijmio.jp/campaign/archive/

過去のキャンペーン一覧を見るに、スマホ大幅値下げキャンペーンはほぼいつでも開催されていることが分かりましたので、タイミングを見て上手く活用しましょう。

ちなみに、2020年までの旧料金時代には月額料金割引もセットになる場合が多かったですが、2021年以降の新料金適用後はベース料金が旧割引適用後と同等程度まで引き下げられたので、今後は月額料金割引は期待しない方がいいです。

・スマホ大幅値下げキャンペーンはほぼ年中開催されているので急いで申し込まなくても大丈夫

実際の初月請求料金

初月請求料金↓内訳合計 20,330
①通信サービス・初期費用料金(税抜)318円
 初期費用3,000円
 初期費用割引-2,999
 月額基本料(4GBプラン/980円)316円
※2021/7/22~2021/7/31(10日分)
 電話リレーサービス料1円
②端末料金(税抜)18,164円
 1回払い34,546円
 音声セット端末割引-16,382
基本料金が安く見えますが、初月は日割り計算されているだけです。

私が実際に7月中旬に申し込んで、7月22日から開通した場合の初月請求費用です。

・初期費用は3,000円→1円に割引

・端末料金は34,546円(税込38,000円)→18,164円(税込19,980円)に大幅値下げ

・初月料金は契約開始日から月末分までの日割りなので10日分のみ適用されて316円

結果、定価4万円のスマホが初月通信料金込みなのに2万円で購入できるということが分かりました。

端末料金の定価、Amazon、メリカリとの価格比較

購入パターン総費用定価との値差
①定価43,800円
②Amazon40,550円△3,250円
③メリカリ、ラクマ36,000~38,000円△5,000~8,000円
④IIJ スマホ大幅値下げ適用19,980円△23,820円
⑤IIJ 4GBプランを6ヶ月継続利用26,798円△17,002円
⑥IIJ 4GBプランを12か月継続利用33,266円△10,534円

ご覧の通りIIJmioのスマホ大幅値下げキャンペーンを適用すると、12ヶ月継続利用した通信料金込みで考えても、定価より1万円以上安く抑えることができると分かりました。驚きですね。

ただし、このキャンペーンはあくまでも他社からのMNP乗り換えでのみ適用されるので、現在ご利用の通信会社をそのまま利用したい方はAmazon等で端末のみ購入するのが良いでしょう。

・スマホ購入+12ヶ月分の通信料金の費用の方が、スマホ単体購入よりも安い

キャンペーン適用後の即解約はNG!ブラックリスト行き?

https://www.iijmio.jp/campaign/mio.html

これだけ安いキャンペーンですから、転売目的で即解約する人も出てくるようです。よって、IIJmioでは「転売目的の購入と判断し得る場合は、特典の提供を取り消し、特典相当額を別途請求する可能性がある」とキャンペーン規約にはっきり明記されています。

即解約という定義ははっきりしていないですが、色々なサイトを調べたところ最低でも半年間は通信サービスも継続利用すべきだと思われます。

キャンペーンの度に新規契約と解約を繰り返すと、転売目的と見なされブラックリストに登録されてしまい、以降販売を断られるという噂もありますので、とにかく転売目的の購入はしないように十分注意しましょう。(ブラックリストの存在はあくまで噂で、公式サイトには記載は無いです)

とはいえ、普通に通信サービスにあまり満足できなくて解約したいこともあるでしょうから、その時はあまり気にせずに解約して問題ないと思います。気になる方は解約の際に問い合わせてみるのも良いでしょう。どこまで答えてくれるかは分かりませんが・・

・転売目的で、新規契約と解約を繰り返すのはとにかくNG!

・ブラックリストの存在はあくまで噂だが、何らかの転売防止策はあると思って注意すべき

結局、IIJmioはお得だった

色々と検証した結果、IIJmioのスマホ大幅値引きキャンペーンはとてもお得でした。

他社からのMNP乗り換えで且つ新しいスマホも購入したい、という方はこのキャンペーンを使うのが最もコストパフォーマンスが高いので、開催期間を要チェックしましょう。

過去のキャンペーンを見るに、今後もほぼ同じような内容が適用されると思いますが、大きく内容が異なるキャンペーンを見つけた場合は別途記事を書こうと思います。

管理人
管理人

お得に最新のスマホが手に入ったので、満足です。

コメント