【確認方法】ふるさと納税の控除額を1円単位まで計算してみた

ふるさと納税

ふるさと納税対象品を購入して、ワンストップ特例申請書の提出も完了したけれど、支払った金額がきちんと控除されているか確認したい!という方向けの記事です。

ジョニー
ジョニー

ふるさと納税した分、きちんと控除できてるのかな・・?

ふるさと納税した合計金額を確認する

まずは、ご自身がふるさと納税のお礼品購入に支払った金額を確認しましょう。

私の2020年購入分は以下の5品で、合計金額は43,000円でした。これを例に確認します。

鹿児島県伊佐市「黒豚にんにく餃子×60個」:5,000円 

和歌山県有田市「飲むみかん×20本」:12,000円

高知県高知市「真鯛の漬け 80g×5パック」:5,000円※2021年時点は8,000円に値上がり。

熊本県御船町「お米ひのひかり 13kg」:10,000円

千葉県船橋市「ドトール ドリップコーヒー×100杯」:11,000円

住民税額通知書を入手する

ふるさと納税は、納税した翌年の住民税が控除される仕組みになっています。

当年の住民税は、毎年5~6月頃に各自治体から送付される「住民税額通知書」に記載されます。

よって、2020年分のふるさと納税は、2021年5~6月頃の 「住民税額通知書」で確認できます。

同様に2021年分支払いの場合だと、2022年5~6月頃に確認となります。

また、この「住民税額通知書」ですが、

会社によっては給与担当部署に原本の送付を依頼する必要があるので注意が必要です。

私の場合は、6月に会社から配布される給与明細書に当年の住民税が記載されてはいたのですが、

住民税の「年税額」と「6月~翌年5月までの月割額」が簡易表示されているだけで、

ふるさと納税が控除された後の金額なのか、その内訳が分からないという状況でした。

結果少し面倒でしたが、給与の担当部署に連絡して原本を取り寄せることにしました。

このあたりの処理は会社によるでしょうから、給与担当の方と仲良くしておきましょう。。

住民税額通知書の(摘要)欄の控除額を確認する

住民税額通知書の原本が手に入ったので、いよいよ控除額の確認です。

先にご説明しました通り、私のふるさと納税金額は43,000円でした。ただし、ふるさと納税には手数料2,000円が発生するので、手数料分を引き、41,000円控除されていれば正しいです。

以下、住民税額通知書の一番下にある(適用)欄にて控除額を確認します。

参考資料:総務省公式ページ:個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘
匿措置の促進(概要)
控除名/項目合計
寄附金税額控除3280円820円4100円
ふるさと特例控除26172円6543円32715円
ワンストップ特例控除3349円838円4187円
合計32801円8201円41002円

計算の結果、41,002円が控除対象になっていました。2円だけズレがありますが、私がふるさと納税した41,000円分がきちんと控除されていますね。

補足ですが、住民税額通知書に記載される控除額の合計は、2円ほど多く算出されるケースが多いです。が、ここはあまり気にしなくて良いです。

この端数がなぜ発生するか、詳しく知りたい方は次の項目で計算方法をご紹介します。

※この時点で全く控除されていない、ふるさと納税した金額が数千円単位で一致しない場合は居住地の税務署に問い合わせましょう。

控除額の項目ごとの計算方法

自身の所得税率を確認

まず、ご自身にかかる所得税率を確認しましょう。以下の国税庁ホームページから確認できます。今回は税率10%で計算します。

引用元:国税庁ホームページ「No.2260 所得税の税率」

居住地の所得割を確認

所得税は厳密には「市民税」と「都道府県民税」の2つに分かれます。この比率は居住地によって異なりますが、政令指定都市の20市は、市民税と道府県民税の比率が8対2になります。所得税率が10%なら、市民税が8%、県民税が2%です。

引用元:大阪市ホームページ「個人市民税の概要」「用語」

具体的に計算してみる

総務省|ふるさと納税のしくみ|税金の控除について

①寄附金税額控除の計算式

市民税の控除:(ふるさと納税額 – 2000円)× 10%※ × 8/10

都道府県民税の控除:(ふるさと納税額 – 2000円)× 10% × 2/10

↓実際に計算してみる

市民税の控除:(43000 – 2000)× 10% × 8/10 = 3280

都道府県民税の控除:(43000 – 2000)× 10% × 2/10 = 820

※この10%は所得税率の10%ではなく固定値ですのでご注意ください。

②ふるさと特例控除の計算式

市民税の控除:(ふるさと納税額-2000円)x(100%-10%-所得税率x1.021※a)x8/10

都道府県民税の控除:(ふるさと納税額-2000円)x(100%-10%-所得税率x1.021)x2/10

↓実際に計算してみる

市民税の控除:(43000-2000)x(100%-10%-10%x1.021)x8/10=26171.12≒26172※b

都道府県民税の控除:(43000-2000)x(100%-10%-10%x1.021)x2/10=6542.78≒6543※b

※a:x1.021は東日本大震災の復興特別所得税です。

※b:端数切り上げているので+1円多く計算されている。ここがズレの原因!!!

③ワンストップ特例控除の計算式

市民税の控除:②x(所得税率x1.021)/(100%-10%-所得税利率x1.021)x8/10

都道府県民税の控除:②x(所得税率x1.021)/(100%-10%-所得税利率x1.021)x2/10

↓実際に計算してみる

市民税の控除:26172x(10%x1.021)/(100%-10%-10%x1.021)=3348.993≒3349b

都道府県民税の控除:6543x(10%x1.021)/(100%-10%-10%x1.021)=837.248≒838b

↓↓↓計算の結果、全て正しい数値であることが確認できました。

控除額に数円の端数が発生する理由

前項目で計算の通り、ふるさと納税通知書に記載されている控除金額に2円ほどズレが発生する理由は「市民税」「都道府県民税」をそれぞれの割合で分けて計算した際に、端数は切り上げて計算するために発生するためだと分かりました。

控除額に数円の端数が発生するとどうなるか

結論からいうと、控除額の端数はその分控除額が増えるのでお得になります。更に、厳密な計算でいうと1円以上の端数は切り上げで100円になります。

例えば、今回のふるさと納税は43,000円-2,000円=41,000円を見込んでいましたが、住民税額通知書では、市民税「32,900円」と都道府県民税「8,300円」で、控除の合計は「41,200円」になっていました。200円だけお得ですね。

ジョニー
ジョニー

これで今後は住民税の控除額が正しいか自分で調べることができます!

過去に購入したふるさと納税の返礼品

ジョニー
ジョニー

今まで購入してきた返礼品をご紹介します。単純にコスパが良いものか、普段だったら買わないだろうな~という高級なものを選んでいます。

2022年の返礼品

宮城県「味付いくら」200g×2個:10000円

豪華ないくら丼にしていただきました!とっても美味しかったです。

熊本県「お米」16kg:10000円

16kgで10000円の熊本県産のお米です。お米5kgは一般的に1,500~2,000円くらいですから、5kg=1,500円とした場合16kg=4,800円なので、返礼率48%になります。コスパ高いですね。

福岡県「あまおう いちご」270g×6個:10000円

大粒のあまおう×6パックは圧巻です・・箱を開けた瞬間甘い匂いが広がります。しかし、人気すぎたのかもう売り切れてしまっていたので、代わりに同じ鞍手町の冷凍あまおうを見つけましたので、リンクを載せておきます。おそらく同じサイズ感なのではと思います。

熊本県「鶏もも肉」250g×13パック:10000円

こちらは小分けされていて便利な鶏もも肉です。スーパーなら120円/100gほどで買えますから、250g×13パック=3,250g=3,900円相当と予想しました。十分お得ですね。

佐賀県「黒毛和牛」600g×2パック:10000円

こちらは黒毛和牛の切り落とし肉600g×2パックです。安く見積もっても、スーパーなら500円/100gほどですから、600g×2パック=1,200g=6,000円相当になりますので、非常にお得です。

2021年の返礼品

千葉県船橋市「ドトール ドリップコーヒー×100杯」:13,000円

おすすめポイント
  • 賞味期限:製造日から1年間
  • 返礼率:30.7%(元価3,380円)
  • 安定のコーヒー。迷ったらこれ。

熊本県高森市「新米 5kg×3袋」:10,000円

おすすめポイント
  • おいしく食べられる目安:精米後1~2か月
  • 返礼率:40%以上??(元価不明)
  • 安定のお米。重たいお米を送料無料で運んでもらえるのも嬉しい。

宮城県東松島市「牛タンレトルトカレー 200g×6袋or10袋」:10,000円

おすすめポイント
  • 消味期限:製造日から2年間
  • 返礼率①:6袋(箱あり)は32.4%(元値540円×6袋=3,230円)
  • 返礼率②:10袋(箱なし)は54%(元値540円×10袋=5,400円)
  • しっかり噛み応えがあるくらいお肉が大きく、とてもおいしい!

北海道白糠町「えぞ鹿肉缶詰 160g×6個」:9,000円

おすすめポイント
  • 賞味期限:365日
  • 返礼率:36%(元値540円×6缶=3,240円)
  • 珍しい商品をお探しならこれ。缶詰なのでおすそ分けにも便利。

青森県五所川原市「青天の霹靂 5kg×2袋」:17,000円

おすすめポイント
  • 賞味期限:特に記載なし。一般的には1~2か月程度
  • 返礼率:31.9%(元値5,430円)
  • 日本穀物検定協会「お米の食味ランキング」で最上級の『特A』を獲得したブランド米

コメント