初心者がGoogleアドセンス審査に合格!日数や記事数すべて解説

ブログ・SEO対策

当ブログもついにグーグルアドセンス審査に合格しました・・2度申請して通らなかったのですが、諦めずに試行錯誤してついに3度目の審査で合格することができました。

完全初心者ブロガーの私が、アドセンス合格までに実践したことをまとめますので、ぜひご参考にしてください。

ざっくり解説:当ブログの現状
  • 管理人はブログ歴6ヶ月の完全初心者
  • アドセンス申請は2度通らず3度目でようやく合格
  • レンタルサーバーはロリポップのハイスピードプラン12ヶ月
  • WordPress無料テーマのCocoonを使用
  • 現時点で24記事公開
  • インデックス登録済は8記事(泣)

アドセンス1回目審査→不合格

当ブログは、開始2ヶ月目で『もしもアフィリエイト経由のAmazon提携審査』に合格していました。Amazon提携審査もそこそこハードルが高いと言われていたので、「もしやグーグルアドセンスも合格できるのでは・・!」と思い、勢いで審査を依頼し、見事撃沈(不合格)でした。

つまり、Amazon提携よりもGoogleアドセンス審査の方が難しいということのようです。

アドセンス申請1回目の状況
  • Googleアドセンス不合格
  • Amazonアフィリエイト提携は合格できた
  • 当時の記事数:15記事
  • 当時のインデックス登録済の記事数:8記事
  • 文字数:平均3,500字程度

ちなみに、もしもアフィリエイト経由のAmazon提携審査は、ブログに必要な条件などが割としっかり明記されているので、どういう部分を改善したら良いブログを見なされるのかが理解しやすいと思いました。

グーグルアドセンスに挑む前に、まずはAmazonアフィリエイト提携審査に合格するかどうかでご自身のブログの完成度を試すというのも一つの手かもしれません。当時のブログが参考になりますので、ぜひご覧ください。

想定難易度は、楽天連携≦Amazon提携<<Googleアドセンス

前述の通り、当ブログは当時『もしもアフィリエイト経由のAmazon提携審査』には合格できましたが、実はその前に楽天提携にも合格していました。

以下の通り、審査期間と結果をまとめましたが、楽天は割とすんなり合格、Amazonはやや時間がかかって合格、グーグルアドセンスは2~3週間音沙汰なく忘れたころに不合格でした。

それぞれの審査期間と結果
  • 楽天連携:審査期間2~3日 → 合格
  • Amazon連携:審査期間10日 → 合格
  • Googleアドセンス:審査期間2~3週間 → 不合格

グーグルアドセンスに通らない方のサイトなどを見ていても、「楽天やAmazon提携は合格できるのに・・」という意見はちらほら見受けられましたので、やはりグーグルアドセンス合格が一番難しいと思いました。

アドセンス2回目審査→やはり通らない

1回目の審査から約4ヶ月が経ち、グーグルアドセンスに通るには「インデックス登録される記事を増やす必要があるのでは?」と考えた私は、サイトの実力向上に力を注ぎました。

1回目→2回目審査までの具体的に行った対策
  • PageSpeed Insightsのパフォーマンススコアを改善
  • 内部リンクを可能な限り設置
  • 同じような記事は削除し、記事の質を上げる

こちらも当時のブログが参考になりますので、以下ご覧ください。

上記対策しましたが、インデックス登録済の記事数は増えませんでした。とはいえ色々と改善したつもりだったので、アドセンス再申請しましたがやはり不合格でした。厳しい・・

アドセンス申請2回目の状況
  • Googleアドセンス審査期間:2~3週間 → 不合格
  • 当時の記事数:20記事
  • 当時のインデックス登録済の記事数:7記事
  • 文字数:平均3,000~3,500字程度

記事数を増やしてもあまり意味が無い?

2度目のアドセンス申請時の記事数は、1度目の申請から5記事ほど増えた状態でしたが、やはり合格しませんでした。インデックス登録も増えないので、『量より質』、価値ある記事を一生懸命増やすのが良いと判断し、さらに改善を進めることにしました。

アドセンス3回目審査→念願の合格!!

ついに合格できました!!

アドセンス申請3回目の状況
  • Googleアドセンス審査期間:2~3日 → 合格
  • 当時の記事数:24記事
  • 当時のインデックス登録済の記事数:8記事
  • 文字数:平均3,000~3,500字程度

2回目審査時との違いは後で書きますが、ここですぐ分かるのは「不合格の場合は2~3週間かかるのに、合格するときは2~3日で結果がでた」ということ。

アドセンスが通らないことでお悩みの方のサイトをいくつも拝見しましたが、「合格のときは結果通知が速い?」というのは割と多く目にしましたので、あまりにも結果まで時間がかかる場合は不合格の可能性が高いと思われます。過去2回の審査で不合格だった時の私もそうでした。

不合格ブログと合格ブログの違い

3回目審査は2回目審査の1週間後くらいに行ったので、この間におこった変化点によって合格に必要な条件を満たしたのだと思います。

3回目審査までに行ったこと
  • カテゴリ数を5つに分類 ←それまで細かく分類しすぎた
  • 各カテゴリに平均4~5記事は書く
  • 最もPV数を稼げている記事のカテゴリを強化する

まず、以前の私はカテゴリ分類が細かすぎて、各カテゴリに1,2記事しか用意していない状況でした。記事数が多くなれば細分化しても良いでしょうが、まだ20記事程度の当ブログでそこまでする必要は無かったので、おそらくここは大きなポイントだと思います。

次に、記事の中で最もPV数が稼げている記事の関連記事を連日追加投稿しました。これもかなり大きなポイントだったと個人的には思っています。

当ブログで最もPV数が稼げているのが上のネットカフェ快活クラブに関する記事(というかほとんどこの記事しか見ていただけない)なのですが、この記事だけ”1強”のような状況だったので、『ネットカフェ』に関係する記事を2日に1記事投稿しました。

レンタルサーバーとテーマについて

補足ですが、レンタルサーバーはロリポップのハイスピードプラン(12ヶ月コース)、WordPressのテーマは無料のCocoonを使っています。

ロリポップは他のレンタルサーバーに比べて安いキャンペーンがあったから、Cocoonは無料で使えるから、という単純な理由で使っています。

レンタルサーバーはどこも同じくらいの値段かと思いますが、テーマは少なくとも私は無料テーマを使っており、それでもグーグルアドセンス合格できましたので、テーマにお金をかけすぎなくても良いと思います。もちろん綺麗なサイトの方が見やすいので、有料テーマは私もいずれ使うかもしれません。

結論:諦めずに改善するしかない

私は初心者なので、グーグルアドセンスに通るまで自分で課題と対策を考えて、前述のような改善を繰り返しなんとか合格できましたが、これといった決定打は無いと思いました。

とはいえ「根性」というわけでもなく、既に投稿した記事でも改めて振り返ると「この言い回しは分かりにくい」「ここの太字はなんか見にくい」など、色々気づきがあると思います。そういった気づきを少しでも無くしていって、グーグルが「広告を載せるに値する」と判断してくれるまで試行錯誤していくのが自分の勉強にもなると感じました。

ちなみに「グーグルアドセンス必勝法」のようなブログはいくつか拝見して、めちゃくちゃ参考にさせていただいた上で、自分なりに実践した結果なので、先人の知恵は少しでも多く使わせていただくことをおすすめします。私もその一人になれれば幸いです。

コメント