マンガや本が読みたいけど持ち運ぶには重いし、スマホだと画面が小さくて目が疲れる、iPad miniやiPad Airはちょっと高い・・そんな方に!!私がAmazon Fire HD 8 Plus を実際に購入してみて良かったと思うところをご紹介します。
良いところ①価格が安い
Amazon Fire 価格&スペック比較
Amazon | New Fire 7 | Fire HD 8 | Fire HD 8 Plus |
---|---|---|---|
価格 | 6,980円 | 9,980円 | 11,980円 |
(セール価格) | ? | 6,980円 | 8,980円 |
画面 | 7インチ | 8インチ HD | 8インチ HD |
サイズ | 181 x 118 x 9.7 | 202 x 137 x 9.7 | 202 x 137 x 9.7 |
解像度 | 1024 x 600 | 1280 x 800 | 1280 x 800 |
重さ | 282g | 355g | 355g |
RAM | 2GB | 2GB | 3GB |
容量 | 16GB | 32GB | 32GB |
まず、Fire HD 8 Plusはセール価格なら8,980円で購入できます。激安です。
下位モデルのFire HD 8はセール価格6,980円と更に安いですが、RAM/2GBしかなく画面スクロールなどで動きがもっさりしますので、RAM/3GBあるPlusの方がおすすめです。
2022年6月29日発売予定のNew Fire 7は7インチ、RAM2GB、容量16GB、定価6,980円とさらに安いですが、その分スペックを落とすことになるので賛否両論かと思います。
Apple iPad 価格&スペック比較
iPad | 無印 | mini | Air |
---|---|---|---|
価格 | 39,800円 | 59,800円 | 74,800円 |
(セール価格) | – | 56,810円 | – |
画面 | 10.2インチ | 8.3インチ | 10.9インチ |
サイズ | 250.6 x 174.1 x 7.5 | 195.4 x 134.8 x 6.3 | 247.6 x 178.5 x6.1 |
解像度 | 2160 x 1620 | 2266 x 1488 | 2266 x 1488 |
重さ | 487g | 293.5g | 458g |
RAM | 3GB | 4GB | 8GB |
容量 | 64GB | 64GB | 64GB |
ご参考までにiPad Proなど高額モデルは除いたiPadシリーズの価格や仕様をまとめました。
iPadは、無印でもぬるぬる動きますし解像度も高いので、その性能から考えると打倒な価格帯ではありますが、とはいえ最低でも約4万円するので「ちょっとだけ試してみたい」という方には悩ましい価格帯ですよね。
22年7月からiPad大幅値上げ
円安の影響を受けApple製品が大幅値上げになりましたので、以下の通りまとめます。総じて1万円以上の値上げとなり、kindleとの価格差が更に広がりました・・・
iPad Wi-Fi | 無印 | mini | Air |
---|---|---|---|
旧価格 | 39,800円 | 59,800円 | 74,800円 |
新価格 | 49,800円 | 72,800円 | 84,800円 |
値上げ額 | +10,000円 | +13,000円 | +10,000円 |
画面 | 10.2インチ | 8.3インチ | 10.9インチ |
サイズ | 250.6 x 174.1 x 7.5 | 195.4 x 134.8 x 6.3 | 247.6 x 178.5 x6.1 |
解像度 | 2160 x 1620 | 2266 x 1488 | 2266 x 1488 |
重さ | 487g | 293.5g | 458g |
RAM | 3GB | 4GB | 8GB |
容量 | 64GB | 64GB | 64GB |
良いところ②持ち運びやすい、目が疲れにくい
比較表 | スマホ | Fire HD 8 Plus | iPad無印 |
---|---|---|---|
サイズ | 小さい | やや大きい | 大きい |
見やすさ | 見にくい | 見えやすい | 見えやすい |
重さ | 軽い | 普通 | 重い |
タブレット市場は、iPad無印の10.2インチが大きなシェアを占めていますが、個人的には10インチはちょっとデカいと感じていました。その点、8インチであれば電車内などちょっとした空間でも気軽に取り出せて、片手での操作も可能です。本体重量355gなのでさすがにスマホの2倍くらいの重さですが、8インチなのでとにかく持った時の安定感が抜群です。


良いところ③Kindleで無料漫画が読める
Amazon prime会員であれば、prime reading対象の漫画が無料で読めます。
ちなみに私は「金色のガッシュ!!完全版」を読んでいますが、全16巻のうち9巻まで無料で読めます。コミック版だと定価1430円するので9冊読めるだけで元が取れるという超お得な状況です。

補足①FireOSでもYoutubeは観れる
Fire タブレットはOSがandroidではないのでYoutubeが観れない?と思っていたのですが、Fire Appで”Youtube”と検索するとアプリが出てきますので、実は何もしなくてもYoutube普通に観れます。おそらく公式アプリではないのですが、何の支障もなく使えました。


「Google App Store を導入する方法」など裏技があるというのは知っていたですが、何かバグが起きた時に復活する保障がないので、ガジェットに詳しくない方は無理して裏技を使わなくても良いでしょう。

Youtubeが観れないという理由でFireタブレットを諦めていた方には朗報ですね。
補足②Fire HD < Fire HD Plus
すでに述べましたが、RAM容量が2GBと3GBでは挙動が結構変わります。いくつかのサイトやアプリを同時に立ち上げてるとRAM2GBのFire HD 8は動きがカクカクしてしまいますので、+2千円払ってFire HD 8 Plus にした方が満足度が高いでしょう。
補足③スピーカーの音質が良い
正直まったく期待していなかったのですが、スピーカー音質が結構優秀です。
本体の片側サイドに2つスピーカー穴があり、そのサイドが上部になるように立てかけます。元々はBluetoothでサウンドバーなどに接続して使おうかと思っていたのですが、本体の音で十分使えることが分かりました。


おすすめ液晶フィルム、カバー
正直、この手のフィルムやカバーは抜きんでて優れているものはあまり無いと思いますので、悩む時間が勿体ないでしょう。以下、私が実際に使っているもので、使い勝手も満足していますので、ご参考にどうぞ。
コメント